MENU

もやしのひげは取る?取らない?

  • URLをコピーしました!


皆さんはもやしのひげって取ってますか?

もやしのヒゲって聞くと取ったほうが良さそうとか
食べたら体に悪影響があるのでは?

と思われガチですが、そんな事はないんです。

プロの世界……一流の中華店ではヒゲを取ります。

ヒゲを取る事により、もやし臭さが無くなり
舌触りが良くなり取ったほうが断然に美味しくなるからです。

ですが、もやしのヒゲには栄養素があり
家庭で使用する場合は取らなくていい……

取らないほうが栄養的にはいいんです。

もう少し詳しくお話ししていきます。

それではどうぞッッッ!!

目次

もやしのヒゲの栄養素

ビタミンC

鉄分の吸収を良くしたり
コレストロールを低下してくれる働きがあり
風邪予防にも抜群。

ビタミンB2

皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きがあります。
エネルギーをたくさん消費する人ほど
ビタミンB2はたくさん必要になります。

タンパク質

生命の根底を作る最も大切な栄養素がタンパク質です。
人間の体は頭からつま先まで全てタンパク質でできています

食物繊維

便秘の改善、糖尿病の予防
生活習慣病の予防に期待できます。

カリウム

血圧を下げてくれる働きがあり
血液循環を調整してくれる
大事な大事な栄養素。

カルシウム

骨や歯などを作ってくれる栄養素。
それだけではなく
血液凝固、筋肉収縮、神経の興奮の抑制
などなどたくさんの働きがあります。


これら上記の栄養素が、もやしのヒゲに含まれているんです。
ヒゲを取る=栄養を捨てるとゆう事になってしまいます(悶絶)

ただ取ったほうが美味しくなる!?

先ほどお話ししましたが
一流の中華店ではヒゲを取ります。

もやし臭さが無くなり舌触りがよくなるからです。

実際に家庭でもやしのヒゲを取って調理した料理は
ヒゲを取らない料理よりも圧倒的に美味しくなるんです(笑)

見栄えも良くなりますし。

栄養を取るか美味しさを取るか・・・

ここはアナタの判断にお任せします(真顔)

ただ、もやしのヒゲを取る作業は
手間と時間が膨大にかかってしますので
時間がない時はそのまま
時間がある時は取るような事をしたほうが良いかもしれませんね。

一度もヒゲを取った事が無い方は一度ヒゲを取って
食べてみてください。

ホントに美味しくなります(苦笑)

もやしのヒゲの取り方。

まず水を張ったボールにもやしを入れて
1本ずつもやしを手にします。

ヒゲの部分をポキっと折るッッッ!!

再度もやしを水に浸けておくと
食感がシャキッとなります。

ただヒゲを取った状態でもやしを水に長時間浸けて置くと
折った部分からビタミンが流れてしまうので注意です。

余談。

いかがだったでしょうか?

以前は、もやしの栄養素についてお話ししました。
もやしって栄養あるの?気になるその成分は?

もやしは安いし栄養満点食材!

ヒゲまで栄養ビッシリです。

栄養をとるか美味しさをとるか……。

もやしのヒゲは取らなくても別に良かったんですね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次