おつまみやおやつに最高なナッツに、ダイエット効果があると最近話題ですよね。
ダイエットに敏感な女性なら噂くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。
しかし、昔からナッツはカロリーが高い、ニキビが出やすいなどなど、食べたいけど我慢しなくてはいけない食材の代表格みたいなところがあったので、ダイエット効果があるなんてにわかには信じられませんよね。
- ナッツのダイエット効果
- ナッツの種類
- それぞれの効果効能
- 正しいダイエットのやり方
- 貴重!ナッツダイエットの体験談
『ちょっと気になってたのよね』
と言う人は、ぜひ参考にしてみてください。

ちなみに、ナッツダイエットは成功者が多いらしいですよ。
ナッツは本当にダイエット効果あるの??
ダイエット効果のある食材は数多くありますが、その食材はなぜ、ダイエットに効果があるのかしっかりと理解している人は少ないのではないでしょうか。
今回お話しするナッツにもダイエットに効果的な根拠がしっかりとあるのです。



まずはなぜ太るのか?です。
人が太りやすい状態を一言でいうと、摂取したカロリーよりも消費するカロリーが少なくなっている状態の時です。
それを考えると、ダイエットを成功させるには摂取カロリーよりも、消費カロリーを多くすれば済む話ですよね。
『そんなのわかってるけど、なかなかできないから悩んでるんでしょうが』
ダイエットに興味がある人は、みなさんこんな風に思っています。
まさに、私もその1人です。
ダイエットを効率よくするには、まずは体の代謝率を上げることが重要です。
それによって、全く同じダイエットをしても効果は全く違うものになってしまうので、実はとても重要なことなのです。
少し話はずれてしまいましたが、ナッツがダイエットに効果的な理由は、代謝をあげるための栄養素が豊富に含まれているからなのです。
- 便秘をしない
- 血流を良くする
- 筋肉を多くする
これらを叶えるのにナッツが最適なのです。
それでは、どんな栄養素が代謝をあげやすくしてくれるのか、どんな風に働くのかご紹介していきましょう。
気になるそれぞれのナッツの栄養とその働き
ナッツと言っても、いくつか種類があってそれぞれ栄養素も違います。



ミックスナッツでダイエットをしようとしてる人は必読ですよ。
欲しい栄養素をしっかりと摂取するために、それぞれの栄養素を把握しておきましょう。
- アーモンド
-
食物繊維が豊富で便秘解消または健康的な腸を作るために欠かせないナッツです。
ビタミンEも豊富なので血液サラサラ効果が期待でき、ビタミンB2も含まれているので脂肪燃焼効果をアップさせてくれます。まさに、ダイエットのためのナッツと言えますね。1日の目安は25粒程度です。
- クルミ
-
血管を柔軟にする働きのあるaリノレン酸が含まれているため、血液の流れを良くする効果があります。
疲労回復効果もあるので、アクティブに動くために最適です。薄皮にはポリフェノールも豊富なので、抗酸化作用や美白効果も期待できます。クルミはカロリーが高いので1日4粒程度が目安です。
- カシューナッツ
-
鉄分と亜鉛が豊富で、貧血予防に効果的です。ビタミンB1も含まれているので、疲労回復の効果も期待できます。
ただし、カシューナッツは糖分が多いので食べ過ぎは禁物です。1日10粒を目安にしましょう。
- マカダミアナッツ
-
血液をサラサラにする成分である、オレイン酸やパルミトレイン酸が豊富です。
ダイエットには血流も重要なのでおすすめです。1日10粒を目安に。
正しいナッツダイエットの方法と注意点
ナッツダイエットの方法は、とても簡単。
毎日適量を食べるだけ。
間食やおやつの代わりに。
慣れてくると1食分を置き換えて食べるとより効果的に。
ただし、ナッツはダイエット効果がある一方で、カロリーが高い食材。
たくさん食べれば効果が上がるということはないので、注意が必要です。
必ず適量を守って食べましょう。



ナッツの種類によって効果に違いがあるので、ナッツダイエットをするならミックスナッツがおすすめですよ。
ナッツダイエットで食べる量
ナッツと言っても食べる種類によって1日の食べる量が変わります。カロリーの問題で。
「アーモンド1日25粒・クルミ1日4粒・カシューナッツ1日10粒・マカダミアナッツ1日10粒」
ミックスナッツなら1日に食べる量は約25gを目安に。手のひらに軽く乗せられる量です。
ナッツ類はカロリーが高いので多く食べ過ぎると逆効果になってしまいます。
しっかりと食べる目安を守りましょう!
ミックスナッツがオススメ
単純に1種類のナッツでダイエットするよりも、色々な種類のナッツを食べるほうが、栄養の偏りがなくバランス良く食べることが出来るからです。
とは言っても、ダイエット効果が高いナッツは2種類でそれはアーモンドとクルミです。
ミックスナッツを選ぶ時はアーモンドとクルミが多く入っているものを選ぶようにしましょう!
素焼きで無塩のもの
ナッツダイエットをするにおいて、絶対に頭に入れておきたいのがこの2つ。
【素焼き】で【無塩】
ほとんどのナッツは素焼きですが、稀にフライにしたナッツがあります。
フライ調理だとカロリーが激高になるのでご注意を。
ナッツを美味しく食べるのに塩が欠かせない気もしますが、塩分の取り過ぎになる要因になったり、血液サラサラ効果を半減させてしまったりと有塩だとあまりよろしくないので無塩タイプを食べるようにしましょうね。
ナッツを食べるタイミング
食べるタイミングは間食もしくは1食分の置き換えとして食べるのが理想的です。
ナッツは脂肪分と食物繊維が豊富で、少量食べるだけでもお腹が満たされます。
とは言っても、いきなり1食分の置き換えは忍耐力が必要になってくるので、始めは間食にナッツを食べるようにして徐々に慣れていきましょう!
間食に食べるだけでもおやつなどの置き換えになるので十分にナッツダイエットの効果を実感できますよ!
そして慣れてきたら1食分の置き換えにチャレンジ!
1番効果があるのは夕食をナッツに置き換えること。
朝食をナッツに置き換えるのは良くないです。
ナッツダイエット置き換えは夕食が理想
ナッツダイエットに限らず、ダイエットだからと言って朝食を抜く、疎かにする人が多いです。
単純に寝起きは食欲があまりないから抜くのにはちょうどいいかな?(置き換えるのに最適)だと思われがちですが、朝食こそしっかりと栄養素を考えて食べるようにしましょう!
朝、起床時は身体の栄養が枯渇しています。
そのまま昼食まで何も食べないとずっと栄養が枯渇している状態が続くことになります。
もちろん健康的なことでも良くありませんがダイエットに関しても良くないことなんですよね。
どうゆう状態になるのかと言うと、身体に栄養が入らない(食べない)と身体はエネルギーの消費を抑えようとします。
つまりカロリーが消費されにくい身体になってしまうんですよね。
ダイエットしているのにカロリーが消費されないと本末転倒なので朝食はバランスのとれた食事をして、ナッツを置き換えるならついつい食べ過ぎになってしまう夕食を置き換えるようにしましょう。
さらに、ナッツダイエットにプラスして、いつもより少し多めの水分をとるようにすると、便秘解消に効果が出やすくなりますよ。
読者さんからのナッツダイエット体験談
私は、クルミとアーモンドを試してみました。
もともと便通が良すぎるのが悩みだったので、今以上緩くなったらどうしようと、少し恐る恐る始めてみました。
その結果、始めはやっぱりいつもにまして便通が良くなって、1日に3回以上トイレに行くことになって挫けそうになったのですが、一週間程度経った頃からは体が慣れたのか、何度も通うことは無くなり、一回の量が半端ない感じに変わってきました。
そのままあまり効果を感じることなく2週間くらい経った頃から、まずはお腹周りがなんとなくスッキリしたような気がして、ドキドキしながら体重計に乗ってみたところ、期待外れの1キロ減でお腹周りのスッキリ感は気のせいかなと思いました。
その後は、あまり期待をせずにただ美味しいから食べている感じで食べ続けたのですが、やっぱりお腹周りがスッキリしたような気がするのと、むくみがなくなった気がしました。
そこで、3日後に体重計に再び乗ってみたところ、なんと突然3キロも減っていました。
この結果は期待をしていなかった分、本当に驚いたのと同時に、何度も体重計に乗って確かめてしまうほど、嬉しくて嬉しくて仕方ありませんでした。
やっぱり効果があるんだと確信して、嬉しくなり、それからは少しだけ腹筋やスクワットなどもするようにしてみました。
それから2週間ほどで、くびれができてきて、なにより脚が細くなって、普段履いているデニムが緩くなっていることに気づいたのです。
ナッツダイエットだけでは、筋肉がついたりくびれはできませんが、運動をより効果的にしてくれる成分も豊富なので、筋トレも効果を感じやすくなったのだと思います。
まとめ
- ナッツの栄養素はダイエット向き
- カロリーは高いので食べ過ぎには注意
- ミックスナッツがオススメ
- 素焼き・無塩タイプを食べるように
- 食べるタイミングは間食or1食置き換え
- 置き換えるのは夕食が最適
ナッツダイエットについては以上になります。
冒頭でも言った「ナッツダイエットは成功者が多い」
この意味が伝わっていると嬉しい限りです。
体験談のほうでも読者さんが実際に試して結果が出ているし、著者である僕自身もナッツダイエットをしてダイエット効果がありました。
ただ男性よりも女性の体験談を載せたほうがいいかな?と思ったので自分自身の体験談は控えさせていただきました。
あと体験談にもありましたがお通じをホントに良くなります。
この記事を見ている方はナッツダイエットを知りたくて見ている人がほとんどだと思いますが、便秘に悩んでいる人にもかなりオススメできる内容にもなっています。
そして、ナッツダイエットの効果を加速させるためにも軽い運動、特にウォーキングなんかをプラスしてしっかりと実感してください。
これから夏に向けて引き締まった健康的な美ボディを手に入れるようにがんばりましょう。

