MENU
\ 最大10%ポイントアップ! / 詳細を見る

開封後のにんにくチューブの賞味期限ってどれぐらい?

  • URLをコピーしました!

未開封のにんにくチューブなら6か月から12か月賞味期限があると言われていて
開封後なら1か月が目安とされています。

生のすりおろしにんにくに比べ味や風味が劣るものの
そんなに気にならないレベルですし
何より生のにんにくをすりおろす事を比べると常備しておきたい調味料のひとつですよね。

目次

にんにくチューブの賞味期限

上記でも少し触れましたが
にんにくチューブの賞味期限について、もう少しお話ししていきます。

未開封の場合

未開封なら賞味期限は6か月から12か月である事が多いようです。
賞味期限のふり幅がでかいのは各メーカーによって賞味期限が違うからで箱に明記されています。
また保存状態によっても賞味期限は変わってしまいます。

未開封であれば高温多湿を避け直射日光を避ければ常温保存可能です。

開封後の場合

箱には「開封後は早めにお召し上がりください」と書かれていますが
開封後のにんにくチューブは1か月が目安だと言われています。

また開封後は常温保存ではなく冷蔵保存(10℃以下)での保存となります。

にんにくチューブは賞味期限が過ぎても使える?

食材の賞味期限が切れてしまっている現実は使用者にとって圧倒的絶望感で
気づかなかった自分への罪悪感
こんなに悲しい出来事はありません。

”諦めたらそこで試合終了ですよ(安西先生)”

開封後のにんにくチューブは1か月を目安とされていますが
例え賞味期限が過ぎてしまっても使えると言う現実がありました。

殺菌力が凄い!

にんにくの成分であるアリシン。

アリシンという物質は強力な殺菌力を有しているからで
チューブ入りの場合、静菌効果があると言われているアルコールや変質抑制効果があるph調整剤が加えられていて腐りにくく
またチューブの開口部分が狭く雑菌が侵入・繁殖しにくい事からも
にんにくチューブは腐りにくい、つまり賞味期限が過ぎてしまっても使えるとの事です。

調べた限りでは、開封後1年が過ぎてしまっても火を通す料理に使っている猛者がいて何も問題ないとの事(苦笑)
あくまでも自己責任でお願いしますね(笑)

塩分量は高い!

にんにくチューブに限らず、わさびやからし、生姜のチューブは保存料を入れる事はあまり多くないようなんですが腐りにくいんです。
それは保存性向上で塩が多めに入っているから。
ですので塩分を控えている方は注意が必要です。

粉末タイプの香辛料は塩分がゼロという事で
塩分を気にしている方は粉末タイプがオススメです。

腐るとどうなる?

異臭がする。

強烈なにおいがする。

干乾びている。

液状化している。

このような場合は食べない方がよく腐っている可能性が高いです。
ほかにも違和感があるようでしたら食べない事をオススメします。

いくら、にんにくチューブが腐りにくいといっても限度がありますから
ご使用する際は十分に気を付けてください。

にんにくチューブは冷凍保存もできる。

どうしても使いきれない場合は冷凍保存がオススメ。

できるだけ使い切ろうとしても使用頻度は多いものの
1度に使う量が少ない為、賞味期限以内に使いきる事が難しいものです。

にんにくチューブは冷凍保存ができるので
使い切るのが難しいと分かった時点で冷凍保存しましょう。

冷凍保存方法。


1回分ずつをラップで包みます。
この時できるだけ平らにしたほうが解凍する際、楽になります。


フリーザーパックに入れて密封し冷凍庫内に入れます。
冷凍庫の奥のほうで冷凍保存しましょう。
入口付近だと開け閉めの温度変化が大きいからです。

冷凍保存での賞味期限は冷凍してから半年とされています。
にんにくチューブをいつも使い切る前に処分している方は冷凍保存を試してみてはいかがでしょうか。

塊のまま冷凍する事は避けましょうね。
使用するたびに解凍しなくてはいけない状態になります。
どの食品でもそうですが冷凍、解凍の繰り返しはよくありません。

冷凍するなら1回分事、小分けにしてからにしましょう。

解凍方法。

解凍する分を冷蔵庫に移しての自然解凍。
またレンチンでの「あたため機能」を使った解凍となります。
レンチンの目安として10秒から20秒ほど。

解凍する量によって異なりますのでご自分で確認しながら行ってください。

また常温での自然解凍もできますが
寒い時期ならいいものの暑い時期ともなると少し目を離すと腐る場合があります。

できるだけ冷蔵庫内での自然解凍がベストです。

冷凍したら味はどうなる?

冷凍保存してしまうと冷凍する前と比べ味、風味共に少し劣ってしまいますが
そこまで気にならないと思います。

腐ってしまい処分する事に比べればいいんじゃないでしょうか。

にんにくチューブのひとかけ(1片)はどれぐらい?

よく料理レシピなどで見るにんにくひとかけ(1片)
これはにんにくチューブでも代用可能で

ひとかけ(1片)=大さじ1を表しています。
大さじ1は重さにして約10gでチューブでも同じ。
にんにくチューブでひとかけ(1片)を代用する時は
重さ約10gで代用できます。

もう少し詳しくコチラの記事にてお話ししています。
【にんにく・生姜のひとかけとはどれぐらい?チューブなら何グラムなのか?】

余談。

いかがだったでしょうか?

今回はにんにくチューブについて語らせてもらいました。

その他のチューブ型の調味料についてもお話ししていますので宜しければどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次