自宅で簡単に炭酸水を作れるソーダメーカーとして人気の【ソーダストリーム】
ソーダストリームは購入して「はい!終わり~これで毎日炭酸水をお得に飲めるぞぉ!」と言うわけにはいきません。
炭酸ガスの存在が必要不可欠になります。
ソーダストリームではガスシリンダーと呼ばれているやつですね。
ソーダストリームの購入を前向きに考えてる人でも、このガスシリンダー存在がネックになり躊躇している人が多いはず。

自分もそうでした。



結構ややこしいんですよね。
ソーダストリームは500mlの炭酸水が約18円で飲めるようになることが醍醐味ですが、このガスシリンダーの仕組みを理解、最安値で交換するからこその500ml1本約18円が成立するんです。
- 新規購入と交換の違い
- ガスシリンダーの交換手順
- 最安値で交換する方法
- 公式サイトのお得便について
- 実際にやっている交換手順
ガスシリンダー新規購入と交換の違い
まずはガスシリンダーの違いについて。
ソーダストリームのガスシリンダーには新規購入の他に「交換」というシステムがあります。
- 新規購入とは
-
その名前の通り、炭酸ガスが無くなるたびに新しく購入することを言います。購入方法は「公式サイト・ネット・取扱店舗」ソーダストリーム専用のガスシリンダーであればどこで購入しても大丈夫です。ただ空になったガスシリンダーはゴミとして破棄することは法律で禁止されているのでソーダストリーム社に着払いで返送する必要があります。またガスシリンダーが良好な場合は1本につき300円の預かり金を振り込んでくれます。
- 交換用とは
-
使い切った空のガスシリンダーと新しいガスシリンダーを交換することを言います。ガスシリンダーの交換をするには「ソーダストリーム公式サイト」もしくは「取り扱いのある家電量販店」で交換することが出来ます。
値段もそうですが、新規購入用とは違い空ビンをいちいち返送する手間も省けるので交換用を利用したほうが絶対にいいです。



大まかな【新規と交換】の違いはこんな感じ!
交換するガスシリンダーについて。持っているガスシリンダーが新規で購入したとか交換用で購入したとかは関係ありません。普通に空になったガスシリンダーがあれば大丈夫ですよ。
使い切ったガスシリンダーが1本なら1本。
2本なら新しいガスシリンダー2本と交換することができます。
使い切ったガスシリンダーが1本しかないのに交換用ガスシリンダー2本の購入はできませんので。



もし今までガスシリンダー交換の仕組みを知らないで新規購入をしていた人は今すぐ交換用ガスシリンダーに切り替えましょう。
ガスシリンダーの破棄について
ガスシリンダーをゴミとして破棄することは法律上禁止されています。
不要になった場合は着払いでソーダストリーム社に返送します。
しかも良好な状態でガスシリンダーを返送した場合、返却本数1本につき300円の預かり金を振り込んでくれます。
詳しくは、公式サイト内「よくある質問」ページ内「空になったガスシリンダーは破棄できますか?」の項目をご覧ください。
\お得なセットは公式サイトだけ/
~コスパに優れる炭酸水メーカー~
ガスシリンダーの交換手順
それでは詳しいガスシリンダーの交換手順のお話しをしていきたいと思います。
交換用ガスシリンダー購入できる媒体は以下の3つ。
- ソーダストリーム公式サイト
- Amazonや楽天のネット通販
- 取り扱いのある家電量販店



交換用ガスシリンダーの良いところは値段がグッと下がることです。
購入別 | 1本(60L)の値段(税抜) |
---|---|
新規購入 | 3,429円 |
交換(取扱店舗) | 2,000円 |
お得便(公式サイト) | 2,000円 |
ソーダストリーム公式サイトでは「ガスシリンダーお得便」という項目があり、そこから交換用ガスシリンダーを注文することができます。
取り扱いのある家電量販店で交換用ガスシリンダーを購入するには空になったガスシリンダーを店舗に持っていくことで購入することができます。
ソーダストリームを取り扱っている家電量販店ならどこでも交換が可能です。
Amazonや楽天といったネット通販では「交換用ガスシリンダー」と検索すれば取り扱いのあるサイトが数件ヒットするのでそこから注文するだけ。
この3つの中で1番お得に交換用ガスシリンダーを購入できるのは【お得便と店舗での交換】
お得便を利用するならソーダストリーム公式サイトにアカウント登録が必要。
店舗での交換なら自ら持っていく必要があるので少し手間かもしれません。
その点Amazon・楽天といったネットショッピングサイトなら既に多くの人がアカウントを持っているのでその手間は省くことはできます。
Amazon・楽天などのインターネットショッピングサイトで交換方法
Amazon・楽天などのインターネットショッピングサイトで交換用ガスシリンダーを購入する手順。
利用したいネットショッピングで”交換用ガスシリンダー”を取り扱っているサイトを探しましょう。



サイトによって異なる値段、送料や手数料も必ずチェックしましょう!
ショッピングサイトによってガスシリンダーの交換手順はバラバラです。
「配達員に渡す」「届く前に自ら返送」「届いてから後日に返送」
そして返送する便を指定しているところも多くあります。



交換手順も要チェックです!
交換用ガスシリンダーは必ず同じ本数を注文する必要があります。
例えば空のガスシリンダーが1本しかないのに2本注文することはできません。



2本交換したいなら新規で1本購入し空瓶が2本になってから注文しましょう!





ネットショッピングの交換用ガスシリンダーはややこしいところがあります。
そして割高だったりするのでガスシリンダーの交換は公式サイトのお得便か取扱店舗での交換がオススメですよ!
店舗で交換用ガスシリンダーを購入する方法
ソーダストリームを取り扱っている店舗は結構多いです。
店で交換用ガスシリンダーを購入する方法はとてもシンプル。
取り扱いのあるお店に行き、交換用を購入して空のガスシリンダーを渡すだけです。
近くのソーダストリーム取扱店舗を探すのには公式サイトで検索できます。



ガスシリンダーの交換は本体を購入した店舗じゃなくても大丈夫。
ソーダストリーム販売店なら交換用も扱ってます。
最寄りのソーダストリーム取扱店舗に、空のガスシリンダーを持って行き交換用ガスシリンダーを購入して交換しましょう!
1本60L、税込価格2,160円で購入できます。



店舗によっては交換の方法が異なる場合があるので店員さんを呼んだほうが良いかと。
店舗でガスシリンダーを交換する場合はソーダストリームお客様台帳の記入が必要になります。
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- 確認事項への同意
台帳の記入は日本の法律で決まっていて交換するたびに記入が必要になります。



こういったこともあるので店員さんに聞いたほうが早いです。
あとは購入して取扱店舗での交換は終了になります。
ソーダストリーム公式のお得便とは
もう一つのガスシリンダーをお得に購入する方法それがソーダストリーム公式サイトがやっているガスシリンダーお得便です。



利用するにはソーダストリーム公式サイトのアカウントが必要になるので登録の手間はありますがガスシリンダーを安くで交換できる・自宅で完結できるもっともオススメしたいガスシリンダーの交換方法です。
お得便を注文するにはまず公式サイトにいってアカウントを作成またはログインします。
新規登録の方は「購入者登録」から、既にアカウントをお持ちの方はログインしましょう。





ソーダストリーム本体を公式サイトから購入した方は、既にアカウントを作成している可能性があるので、本体を購入した時の注文を確定したメールなどを確認したほうがいいですよ。
トップページのメニューから「商品一覧」→「ガスシリンダー」をクリック。


【新規購入用】と【交換用】があるので【交換用】を選択して購入してください。(1本からでも購入できます。)





「お得便2本×3回分」か「お得便2本×5回分」で選択しましょう。1本だけの交換はヤメておいたほうがいいです。詳しくは下記に記載。
購入しただけでは届かないので配送の手続きをします。
公式サイトから「マイページ」→「ガスシリンダーお得便一覧」をクリックして配送の手続き。



配送センター佐川急便です。
お届け日時や時間帯指定もできますよ。
自宅に届いたら箱を開けて、新しいガスシリンダーを取り出し空になったシリンダーを箱に入れて、配達ドライバーの人に渡すだけです。



届いた日に空のガスシリンダーを2本用意できなくても返送用伝票が一緒に付いているので後日返送も可能です。
2本使い切るタイミングで公式サイトから「ログイン」→「ガスシリンダーお得便交換一覧」と進み配送の手続き。



購入した回数分のSTEP3と STEP 4を繰り返すだけです。


空のガスシリンダーを渡すときは箱を用意しなくていい
お得便を利用して配達員の方に空のガスシリンダーを渡す時はそのままでいいですよ!
届けて貰った新しいガスシリンダーを箱から出して、その箱に空のガスシリンダーを入れて渡せばいいので。










お得便ガスシリンダー1本の交換はやめたほうがいい
お得便は”ガスシリンダー1本”からでも申し込むことができます。


でもガスシリンダー交換用1本だけは支払いが代引き限定に。
代引きは購入金額に応じて代引き手数料が発生してしまうのです。
購入金額 | 代引き手数料 |
---|---|
0~10,000円 | 330円 |
10,001円~30,000円 | 440円 |
30,001円~100,000円 | 660円 |
さらにソーダストリームは購入価格5,000円以下なら送料も発生。
代引き手数料330円に送料+500円が加算されます。(沖縄は2100円)
つまり交換用ガスシリンダー1本を購入すると約1,000円加算されることに。
交換用ガスシリンダー1本2,000円+代金引換手数料・送料で約3,000円。



これでは全然お得にならないので要注意です。



本体を購入するとガスシリンダーは1本付いてくるのでお得便を利用するなら新規購入で1本買う必要があります。


始めこそ新規購入用の初期費用が掛かってしまいますが、お得便は自宅でポチポチ操作するだけで済むので本当にオススメしたい制度です。



もちろん我が家はお得便を利用していますよ!
ガスシリンダーお得便のデメリット



お得便でデメリット・難しいと思う部分があります。
それは交換の申し込みをするタイミング。
お得便は届いた時、配達員の人に空になったガスシリンダーを渡す必要があるので、ガスが無くなったタイミングで申し込むと届くまで炭酸水が作れない状況になってしまいます。
ガスが切れる前に申し込んだとしても、届いた日に使い切っていない可能性だってあります。
ならば新規購入で2本購入して3本持ちにする。2本使い切った時に交換用を申し込んでやり繰りしたらいける!とも思いましたが、さすがに高くつく。
なんかいい方法ないかなぁと思っていたらソーダストリーム公式サイト「よくある質問」に答えがありました。
ガスシリンダーを返却できなかった場合、どうすればよいですか?
万一ガスシリンダーを交換できなかった場合、配送時、返送用伝票も一緒にお付けしていますので、お客様ご自身で佐川急便に集荷依頼の連絡をして頂くようになります。ガスシリンダーをご返送いただけない場合、次回のガスシリンダーを送付することができませんので、早めにお戻しください。※お手元にございますご使用済のガスシリンダーと同本数のご注文をお願いしております。
—ソーダストリーム公式サイト「よくある質問」



これならガスシリンダー2本でも「お得便2本×3回分」を十分に使いこなすことができます。
安いガスシリンダー交換方法。お得な手順も公開まとめ
- 交換用のガスシリンダーは1本2,000円(税抜)
- Amazon・楽天は割高
- 取扱店舗・お特便を利用する
- 交換用1だけは取扱店舗でする
- お特便で1本の交換はしない
- 初期費用はかかるがお特便が1番便利
- ガスシリンダーは後日返送できる
ガスシリンダーを如何に安く購入できるかが大事
コスパよく美味しい生炭酸水が飲めるようになるからソーダストリームを購入した・購入しようと考えていると思います。
ソーダストリームを使えば炭酸水500ml1本約18円で作れることになるので。
しかしこの1本約18円はガスシリンダーを定価(2,000円)で購入した場合。
定価以上だと1本約18円の計算にはならないので交換用ガスシリンダーは「公式サイトのお得便」「取扱店舗での交換」この2つに絞って検討してみてください!
\お得なセットは公式サイトだけ/
~コスパに優れる炭酸水メーカー~


ソーダストリームについて知りたい人はソーダストリームの使い方!オススメ機種の比較。コスパが悪い?


人気機種スピリットに決まっているなら見て欲しいソーダストリームスピリットとワンタッチを正直にレビュー!デメリットの話しも


コスパ良くするのに絶対覚えておきたい【ソーダストリーム】ガスシリンダーが安い?お得な交換方法と手順。

