鬼嫁の故郷が
鹿児島県奄美大島のことから
よくチューリップやスパムが送られてくるんです。

そんなことから今回ご紹介する
【俺のスパム丼】はよく作ります。
チャチャッと作れるし結構評判がよく
いっそのことブログで書いてみようかな?っと思ったので
ご紹介します。
それではどうぞッッッ!!
材料。
材料 (3人分)
ご飯 2合
スパム 1缶
卵 3個
刻みネギ 適宜
マヨネーズ 適宜
すりごま 適宜
韓国海苔 適宜
(味付き海苔でも可)
・タレ
めんつゆ(濃縮2倍) 大さじ1
水 大さじ1
生姜(チューブ可) 小さじ1/2
SPAM(スパム)とTULIP(チューリップ)
どちらでも構いません。

材料を見てもらえば分かるように
比較的、普段から常備されている調味料と思うので
大体は揃うと思います。(自社調べ)
それだけに【俺のスパム丼】は
作るのが簡単であります。
誰でも作れます(※要※7歳以上)
そして美味いです(ドヤァ)
作り方。
スパムを適当な大きさに切り
油を引かずにフライパンで
こんがり炒めていきます。
(スパムから脂が出るので油は必要ありません。)
スパムが焼けたらお皿に移し
タレを作ります。
※タレ【めんつゆ(濃縮2倍)と水を半々で割って生姜(小さじ1/2)を混ぜるだけ】
スパムを焼いたフライパンで
目玉焼きを作ります。
(スパムから出た脂・旨味を卵に染み込ませる戦法w)

しっかり焼いても半熟でもお好みで。
丼ぶりにご飯を盛り
スパム、目玉焼きを盛り付け
ここでタレを回しかけます。
空いている隙間に
韓国海苔(ちぎって)刻みネギで埋め
マヨネーズを乱れかけて
すりごまをふりかけたら完成ですッッッ!!
完成!
余談。
これが【俺のスパム丼】
見た目がTHE・男飯って感じで
不格好ですが味は保証します(`・ω・´)
盛り付け方がホント重要で
各具材を上から被せるのではなく
箇所、箇所(冷やし中華風)で埋めて
盛り付けるのがポイントです。
目玉焼きはスクランブルエッグでもよく
海苔は韓国海苔がオススメですが
味付け海苔でも代用できます。

ただし・・・焼きのり。
てめぇだけはダメだ。
あのねぇー(貴乃花風)
何度も何度も作って色々試した結果・・・
焼き海苔Ver.はなんか違うんですよね。
生まれも育ちも関西なんで
海苔と言えば味付け海苔が基本で
味が無い海苔は
「手巻き寿司に行ってどうぞ!(爆笑)」
って感じ(大炎上必須w)
食べ方はお箸ではなく
スプーンでどうぞッッッ!!
ザクザク混ぜて
すくったスプーンの上で
小さい丼を作る感じで食べ進めていきます。
混ぜすぎは厳禁でザックリと。
不均一だからこその美味しさがそこにあります。

口に入れるたびに違う味が楽しめる。
最後に。
辛い物が好きな人は
ラー油を回しかけても美味しいですよ。
コメント