寒い時期の鍋のお供に柚子胡椒~
炒め物やから揚げのアクセントに柚子胡椒~
暑い時期の冷奴の薬味に最高~などなど
柚子胡椒の使い道はとても幅広く美味しい調味料のひとつです。
わさびや辛子などは防腐効果が高い為、腐りにくいのですが柚子胡椒はどうでしょう?
なんとなく腐りやすいイメージありません?
未開封こそ賞味期限を目安にできますが開封してしまうと分からなくなり不安になります。
開封した柚子胡椒の賞味期限
未開封の場合
瓶、チューブタイプ共に未開封なら賞味期限は6か月から12か月ほど。
賞味期限のふり幅がでかいのは各メーカーさんによって賞味期限が違うからで箱に明記されています。
また保存状態によって賞味期限未満でも腐る事はあります。
未開封チューブタイプなら高温多湿を避け直射日光を避ければ常温保存可能。
瓶タイプの物は冷蔵保存もしくは冷凍保存。
開封後の場合
箱に「開封後はお早めにお召し上がりください。」と記載されていますが開封後の賞味期限は1か月が目安とされています。
開封後はしっかりとフタを閉め常温保存ではなく冷蔵保存(10℃以下)での保存となります。
また開封してから劣化が進み時間が経つにつれて味、風味が失われていきます。
柚子胡椒の保存は冷凍保存で決まり!
柚子胡椒は瓶タイプ、チューブタイプ共に開封してから1か月が目安の賞味期限と言いました。
でもそれは冷蔵保存の場合です(真顔)
柚子胡椒は瓶でもチューブタイプでも
そのまま・・・ソノママ・・・
冷凍保存出来ちゃいます(FUu↑↑↑)
大体、冷凍保存するとなると1回分事に小分けにして冷凍保存になっちゃいます。
ちょっと面倒だったり・・・(小声)
でも安心してください!
柚子胡椒は冷凍してもカチコチに固まる事なく
凍ったままスプーンですくって使えます(イメージとしてはアイス)
チューブタイプならそのまま出せます(イメージとしてはクーリッシュ)
そして余った柚子胡椒は冷凍庫へ戻す
この方法で柚子胡椒の味&風味が失われる事なくなんと2年は持ちます(驚愕の事実)
冷凍保存する上での注意点。
瓶、チューブタイプ共にそのまま冷凍保存すると冷凍庫内のにおい移りがします。
フリーザーパックに入れて冷凍するなどして防ぐ事。
取り出す時は必ず新しいお箸やスプーンなどを使い細菌の侵入を防ぐ事。
「※冷凍保存で2年持つとゆうのはあくまでも個人の見解です。使用、保存状態によって変わりますのでくれぐれもご注意ください。」
シークワーサーこしょう

つい先日、知り合いが奄美大島に里帰りした際に貰ったお土産なのですが、まあこれが美味い。
柚子胡椒ならぬシークワーサーこしょう(島唐辛子入りだよ)
食べ方としては柚子胡椒とほとんど同じで(そりゃそうだろ)柚子胡椒好きな方にオススメしたいです。
味としては商品名通りで柚子がシークワーサーに変わったこしょうで島とうがらし入りです(まんまw)
あえていうなら
【シークワーサー】
【こしょう】
【島唐辛子】
三味一体の口撃・・・ジェットストリームアタックッッッ!!
なんてな(爆笑)
もっともスーパーで売られている事を見た事がないので取り寄せるしかないんですけどね(苦笑)
気になった方は一度食べてみてください。
余談。
いかがだったでしょうか?
柚子胡椒の新しい保存方法、柚子胡椒は冷凍保存で決まり!について語らせてもらいました。
冷蔵保存なら開封後1か月と賞味期限が短く中々使い切る事が難しいと思います。
(あくまでも賞味期限です)
ですが柚子胡椒を冷凍保存する事により味、風味共に約2年ほどは大丈夫と思います。
(柚子胡椒は風味が大事ですからねぇ)
また使った時にキャップやフタの周りに付いてしまったら綺麗に拭いて冷凍庫に戻してくださいね。
