MENU
\ ポイント最大9倍! / 詳細を見る

食戟のソーマレシピ・作り方【シャリアピンステーキ丼】

  • URLをコピーしました!

食戟のソーマの単行本、第2巻におまけ収録されているレシピ【シャリアピンステーキ丼】を作ってみました。

ジャンプコミックス
¥13,725 (2024/04/21 12:27時点 | Amazon調べ)

丼研の存続をかけた食戟にて
【水戸 郁魅(通称:にくみ)】との対決でソーマが出した品がシャリアピンステーキ丼です。

シャリアピンステーキとは?
1936年に来日したオペラ歌手フョードル・シャリアピンの為に作られたメニュー。
当時、歯痛に悩まされていた彼の「柔らかいステーキが食べたい」とゆう条件に応えるべく考案された。
そのため海外には存在しない日本独自のステーキである。 食戟のソーマ2巻より。

使用するお肉は高級なお肉ではなく特売のお肉で大量の玉ねぎを使いお肉を柔らかくします。

柔らかくするのに使った大量の玉ねぎも全部調理して食べるので無駄なく美味しく食べられる所が魅力的です!

かなり美味いです(笑)

それでは作っていきましょ~

\食戟のソーマ全話無料視聴/

目次

シャリアピンステーキ丼のレシピ

材料2人分

牛肉(サーロイン)2枚
玉ねぎ 1.5個
ご飯 丼2杯分
ねり梅 大さじ1
塩・胡椒・水溶き片栗粉・小口切りのネギ 各少々
赤ワイン 大さじ4
醤油 大さじ1
バター 大さじ2

作り方
  • 玉ねぎは細かくみじん切りに。牛肉は筋切りして肉叩きでよく叩く。肉にみじん切りした玉ねぎをまぶし、30分置いたら玉ねぎを取り塩胡椒する。
  • フライパンにバター大さじ1を溶かし、1で使った玉ねぎを色付くまで炒め、塩胡椒で味を整え皿などに移す。
  • 肉を焼く。2のフライパンに残りのバターを溶かし肉の両面を焼いて取り出す。
  • ソースを作る。3のフライパンに赤ワインを加え肉汁をこそげながら煮つめ、2の玉ねぎを入れ炒める。鍋肌から醤油を回し入れ調味し水溶き片栗粉でとろみをつける。
  • ねり梅を混ぜたご飯を丼に盛り、3の肉・4のソースをたっぷりかけ、小口切りのネギをトッピングして完成。

以上が食戟のソーマの単行本、第2巻におまけ収録されているシャリアピンステーキ丼の作り方です。

それでは実際に作っていきましょう!

シャリアピンステーキ丼調理開始

玉ねぎはすべてみじん切りに。

牛肉は筋切りして肉叩きでよく叩く。

牛肉をみじん切りした玉ねぎでサンドして30分以上寝かせます。
(外国産の牛肉を使う場合は1時間以上寝かすほうがいいかもしれません。)

十分にお肉を寝かせたら玉ねぎを取り炒めていきます。

フライパンでバター大さじ1を熱して溶かします。
玉ねぎのみを炒めていき塩、胡椒で味を整えお皿に移します。

フライパンはそのままで残りのバター大さじ1を溶かします。
お肉を両面焼いてお皿に取り出す。

ソース作り。

さらにフライパンはそのままで赤ワイン大さじ4を加え肉汁をこそげながら煮詰め、先ほど炒めた玉ねぎを戻し炒めます。

鍋肌から醤油大さじ1を回し入れ調味し、水溶き片栗粉でとろみをつけたらソースの完成です。

ご飯に練り梅を混ぜ込み丼に盛ります。

お肉を乗せて、ソースをたっぷりとかけ小口切りのネギをトッピングしたら完成です。

完成

食べた感想まとめ

当然美味いですッッッ!!(笑)

家でステーキ丼を作ったのは初めてなんですがお店で食べるよりも美味しく感じました。

それぐらいのクオリティです。(真顔)

なんといってもお肉がとても柔らかかったです。
お箸で切れるレベル。

ただ外国産のお肉を使う場合は1時間以上寝かせたほうがいいかもしれまん。

とゆうのも4回ほどシャリアピンステーキ丼を作っているのですが内1回は外国産のお肉を使用しました。

その時はあまり柔らかく感じなかったので次は1時間以上寝かせた所、上手くできたので外国産のお肉なら1時間以上寝かすほうがベストかもしれません。

ソースは玉ねぎの風味ワインと醤油ベースのソースが結構いい味でお肉との相性バッチリでした。

そして練り梅を混ぜ込んだご飯。
あと味がさっぱりで飽きない味です。

個人的にはもう少し練り梅を足してもいいかな?とも思いました。

先ほどお話ししましたが、あまりにも美味しすぎて何度も作ってます(笑)

安いステーキ肉で食材費も高くないですし簡単に作れます。

是非一度作ってみては如何でしょうか?

ジャンプコミックス
¥13,725 (2024/04/21 12:27時点 | Amazon調べ)

\食戟のソーマ全話無料視聴/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次